マニュアルデータ化は進行中

データベース作成業務はまだまだ着手できてないけど

ベテラン事務員さんの頭の中にだけ存在していた業務マニュアルを

データ上に打ち込む作業は進行中

 

とりあえずMicrosoftに無料アカウント作って

One NoteダウンロードしてMicrosoft365でデータ消えないようにバックアップしながらマニュアル作成中

One Note楽なんだよね

 

前職の派遣のときにめちゃめちゃ活用していて

部署ごとにTeamsのチャネルがあったので

自分の部署のチャネルにOne Note入れて部署内なら誰でも編集可&閲覧可にして共有してた

TeamsにCoPilot入れて業務内容をチャットボット形式で検索できるようにもしてみた

 

けども基本は「チャットボットに聞くより人間に聞いたほうが早い!」になるからほぼ使われなかったな〜

(質問の応答が面倒だったからチャットボット作ったのにな…)

あとせっかくマニュアル作っても言葉だけの説明は、文章読まない人にはまっっっっったく意味が無いことも分かった

なので前職でOne Noteでマニュアル作った時は

Shift+Windowsマーク+Sで画面切り抜きスクショして

ペイントで目立つように大きく囲って矢印付けて〜で画像だらけにした

 

現職では他の社員と共有する予定は今のところないので自分用にざっくりなマニュアル作りで楽な作業

ただ私物パソコンで作ってるから大企業だったら情シスぶち切れ案件ではある