まずはパソコンか……ら………

私物パソコン持ち込みの許可が出た。

出たはいいが、今まで仕事のパソコンは職場から貸与が当たり前だったので手元にはない。

あるにはあるが、ゲーム用のデスクトップとすごく古いノートパソコンのみ。

なので新しく自前でパソコンを買わなくてはいけない。

 

 

パソコンを買う前に、まずどのようにIT化するかを考える。

前職は派遣事務だった。

しかし、幼少期にPC-98にフロッピーを差し込んでBio_100%の潜水艦ゲームで遊びWindows95ダイアルアップ接続普及とともに思春期を迎えて育ったため、他の人よりちょっぴりパソコンに強い派遣事務であった。

(資格もIT業界勤務の経歴もないため履歴書には反映されないが)

派遣事務ではあったが、自分の業務に限りVBAを組んで社内システムから吐かれたcsvを取り込んでサクサク業務を片付け定時になったらダッシュで退社する派遣事務であった。

 

前職の派遣事務の時はセキュリティが厳しかったため、エクセルからSQLite3のデータベースを読み書きできる形にした。

(下記のサイトが大変参考になりました。書いてくれた方々ありがとうございます。)

<VBAだけでデータベースを構築してみた>

https://zenn.dev/ieohs/articles/d40920dce8743a

<CDと本の管理システムをExcelで作成する>

https://www.excellovers.com/entry/cdbookmanagement5

 

転職先はとにかくアナログ作業を覚えることが優先で1日中忙しく

パソコンを触る時間も新しい言語を覚える時間もない。

前職と同じようにとりあえずでエクセルでSQLite3のデータベースを読み書きしていくことにする。

と、なるとOSはWindows

在庫管理で事務所内を動き回るからできれば持ち運びがしやすいもの…となるとSurface

ヨドバシで探してみる………

f:id:poko-wanko:20240519162215j:image

13万超!!!

いや、当たり前デスヨネー

だがしかし会社の経費で買うなら検討するが今回は私費である。

 

無理。

 

中古で探そう。

f:id:poko-wanko:20240519162635j:image

中古でSurface Pro4が3万出ていた。

Surface Pro4はWindows10だけど中古屋でWindows11にアプデし、代償としてOfficeを失ったもの。

WPS OfficeはついてくるけどVBAは不可。

まぁ2万払えばエクセル単体DLできるからこれでいいか。

 

届いたSurface Pro4を触ってみたら

まぁまぁサクサク動く、容量大きいからそれなりのデータベースでも大丈夫そう。

だがしかし、バッテリーが48%以上充電されない。

しかも排熱処理間に合っておらずすぐ背面が熱くなる。

あーこれ早々に壊れるパターン………

2万無駄にしたくないのでエクセルは諦めて別の方法でデータベースを作らねば………